【 道南勤医協Library TOPへ 】
男の料理教室 お料理レシピ (9)ほっけのすり身汁
- 材料(2人分)
- ・ほっけ(尾付き) ・・・ 半身
- ・塩 ・・・・・・・・・・・・・・ 少々
- ・酒 ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ 1
- ・片栗粉 ・・・・・・・・・・ 大さじ 2
- ・卵 ・・・・・・・・・・・・・・ 半分
- ・ごぼう ・・・・・・・・・・・ 1/2本
- ・豆腐 ・・・・・・・・・・・・ 1/4丁
- ・しめじ ・・・・・・・・・・・ 1/4パック
- ・長ネギ ・・・・・・・・・・ 1/3本
- ・味噌 ・・・・・・・・・・・・ 大さじ 1
- ・昆布 ・・・・・・・・・・・・ 15cm
作り方
- 尾の付いた、ほっけの半身を使います。
尾を持ってスプーンで皮から身をそぎとります。 - 身をすりつぶして、塩、酒、片栗粉、卵を入れて混ぜます。
- ごぼうをささがきにして、水にさらしてあくを抜きます。
- ネギを小口切りにします。
- 鍋に水と昆布を入れ、火にかけ沸騰直前で昆布を出します。
- だし汁を煮立てさせて、ごぼうとすり身を入れて味噌で味付けをします。
- しめじ、豆腐を入れます。
- お椀に盛り付けて、ネギを散らして出来上がりです。
投稿者: 道南勤医協 | 登録日: 2014年4月1日