各地のできごと 2007年12月 第285号より
共同行動で会員拡大(長万部友の会 橋本 秀春)
「大腸がんの話」で懇談会 桔梗友の会(桔梗友の会 須合 洋一)
温泉ツアーで交流(南桧山地域協議会 小滝 哲弥)
函館山のふもと、住吉町で懇談会(函館診療所 山下 悟)
共同行動で会員拡大
10月31日長万部友の会は、ユーラップ医院看護師さんと共同行動を行いました。後期高齢者医療制度の中止を求める署名を訴え、快く応じてくれ友の会にも加入してくれました。看護師からの話や、地域や職場でのつながりが良い結果となりました。
(長万部友の会 橋本 秀春)
「大腸がんの話」で懇談会 桔梗友の会
11月6日の懇談会には17名の参加があり、「大腸がんの話」をテーマに横倉医師から説明を受け、予防と早期発見・治療の必要性などを学習し、後半は「後期高齢者医療制度」について学習しました。ともに活発な質問や意見が出され、有意義な懇談会でした。
(桔梗友の会 須合 洋一)
温泉ツアーで交流
江差友の会では、11月4日(日)七飯町への温泉ツアーで交流会をしました。参加者は午前中、パークゴルフコースとショッピングコースに別れましたが、午後は一堂に会し楽しく歓談したり、温泉でゆったりして秋の一日を楽しみました。
(南桧山地域協議会 小滝 哲弥)
函館山のふもと、住吉町で懇談会
住吉町にはまだ地域友の会がありませんが、地域の友の会員の尽力もあり、今年3度目の懇談会が11月7日、町会館で10名参加しおこなわれました。後期高齢者医療制度の話のあとは活発な意見が飛び交いました。署名11名、友の会入会6名ありました。
(函館診療所 山下 悟)